
アーカイブ・自分プロデュース時代の思考法(ビジターチケット)
¥6,666 tax included
Japan domestic shipping fees for purchases over ¥2,000 will be free.
*Shipping fees are free on this item.
◆受講料(ビジター)
6,666円
※アーカイブにてご受講いただけます。
※繰り返しアーカイブ受講が可能なこと、プレ動画の特典があることなどの理由から
この講座についてのキャンセルは申し受けできませんので、ご理解・ご了承ください。
【特典】
申込みくださった方へ、もれなく約45分の「プレ動画」をお届けいたします。
ぜひご視聴のうえ、吉田さんに教えて欲しいことなど、ご質問を事務局へお知らせください。
チェッカーズ、おニャン子クラブ、団子三兄弟、おくりびと、モンスターハンター・・・
誰もが知る数々のヒットを手がけ、まさに時代を創出した辣腕プロデューサー・吉田就彦さんとの対談セミナーです。
風の時代に相応しい仕事や手働き方とは?
今、私達は、この問いかけと日々向き合い続けています。
この問いかけへの答えが「自分プロデュース」なのです。
では、プロデュースとは何か?
それに答えてくれる人は、吉田就彦さんをおいて他にはいないというくらいです。
このセミナーでは、きっと「自分プロデュース」のヒントを掴めるはずです。
そして、行動に落とし込んでいくことで、より自分らしく輝いていくことができるでしょう!
【主な内容】
1.そもそもプロデュース(プロデューサー)とは何か
2.社会の「グローバル化」「フラット化」「デジタル化」が意味するもの(一人一人がプロデュース力が必要となる)
3.仕事=生き方の時代における幸福の尺度(自分の人生をいかにプロデュースするか)
4.ロジックよりも感性
5.これからのプロデュースに必要な「視点」「観点」「思考」
6.大大大ヒットか、それとも凡ヒットか?
7.「価値=勝ち」を自分から取りに行くために必要なこと
8.まとめ
●プロフィール:吉田 就彦
よしだ・なりひこ:キャニオンレコード(現〈株〉ポニーキャニオン)で、音楽・映像・マルチメディアの制作・宣伝業務に20年間従事。制作ディレクターや宣伝プロデューサーとして「チェッカーズ」「おニャン子クラブ」「中島みゆき」「だんご3兄弟」など数々のヒットを手がける。映画プロデューサーとして「教祖誕生」「KAMIKAZETAXI」なども制作。デジタルガレージに転職後、EC事業立ち上げ、デジタル・マーケティング・コンサルや人材開発を手掛けている。現在は、ヒットコンテンツ研究所代表取締役社長としてコンテンツビジネスコンサルと人材教育を手がけている。デジタルハリウッド大学院専任教授。
【著書】「ヒット学―コンテンツ・ビジネスに学ぶ6つのヒット法則」(ダイヤモンド社)、「アイデアをカタチにする仕事術-ビジネス・プロデューサーの7つの能力」(東洋経済新報社)、「大ヒットの方程式-ソーシャルメディアのクチコミ効果を数式化する」(共著;ディスカヴァー・トゥエンティワン)
●主催:吉田就彦研究室
●併催:ヒットコンテンツラボ
※重要※
講座やイベントのチケット販売につきましては、お申し込みいただいた後、お礼状(ご案内状)と納品書をご購入から一週間以内にお送りいたします。大切に保管してくださいますようお願い申し上げます。
なお、配送物、配送方法、配送完了までの期間等については、特定商取引法に基づく表記も合わせてご参照ください。
-
Reviews
(10)
-
Shipping method / fee
-
Payment method
¥6,666 tax included